インドネシア人女性を雇用することはリスクなのでしょうか?
働く女性の出産や育児はどうなっているのでしょうか?
今回は働くインドネシア女性の傾向をまとめました。
インドネシア人の女性が活躍する理由
インドネシアでは、女性が活躍しやすい環境になってきています。
なぜインドネシアでは女性が活躍しているのでしょうか?
女性が国のトップになった事例も
かつてインドネシアでは、女性は髪の毛と肌を隠し、人前にあまり出ないという時代もありました。
しかし経済発展や、異文化の流入によって、インドネシア人女性がヒジャブを外し、肌を出したり、喫煙するような女性も多くなってきています。
2001年~2004年には、メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリという女性が、大統領でした。
※メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリは、初代大統領のスカルノの長女です。
そういう背景もあり、女性が活躍する流れが、特にジャカルタなどの中心部で広がっています。
女性が働きやすい職場が多い
インドネシアでは家政婦やベビーシッターの文化が根付いています。
裕福な家庭であれば、数名の家政婦が住み込みで働くことも少なくありません。
また日本では考えにくいですが、普通の家庭でも1~2名の家政婦を雇うのが当たり前で、結婚や出産を理由に退職する人は珍しいです。
産休は約3ヶ月が標準で、産休期間中は給与は100%支払われるルールです。産休後は必ずといっていいほど復帰します。
インドネシアでは、出産や育児に理解があり、女性が社会復帰しやすい文化は、日本と大きく違いますね。
夫の許可が必要なこともある
とはいえど、インドネシアでは男尊女卑のような文化が残っているのも事実です。
ジャカルタのような中心部では、そうでもありませんが、地方都市にいけばいくほど、男性社会が強く残っている印象です。
夫が外にいる時は、夫の許可がない限り、女性は家に居なければならないという考え方があるのも事実です。
もしインドネシア人の女性スタッフを雇用していたら、残業をお願いする場合は、注意してください。
インドネシアでは、残業は夫の許可が必要という考え方があります。
ただ、そもそもインドネシアでは、残業をすることは稀です。
よほどのことがない限り、残業はしたがりません。
そういった背景もしっかりと理解しておいたほうが良いですね。
インドネシア人の女性は貴重な労働力
インドネシアには、優秀な女性は少なくはありません。
一般的には男性の方が雇用しやすいのは事実ですが、女性だからといってスキルが低いとか、すぐ辞めてしまうといったことはありません。
しっかりと見極めてれば、インドネシア人の女性も、貴重な労働力として、採用を検討する価値はあります。
ぜひ参考にしてください。
コメントを残す