インドネシアのトイレの使い方

インドネシアでトイレを使おうと思ったけど、コレなんだろう?って思ったことがありませんか?

また、インドネシアのトイレにはトイレットペーパーがないこともあります。

今回はインドネシアのトイレの使い方についてまとめました。

日本と違うインドネシアのトイレの使い方

小便器の使い方

インドネシアの小便器の上部に、このような管がついていることに気づいたことがありますか?

日本では、こんな管がついているなんて見たことないと思います。

インドネシアの小便器についているこの管からは、洗浄時にチョロチョロと水が出てきます。

この水は、男性器を洗うためについています。

小便器ボタン

小便器の上にはこのようなボタンがあると思うので、これを押すと小便器の洗浄と同時に、先ほどの管からチョロチョロと水が出てきます。

このチョロチョロの水を、直接男性器にあてて洗い流すか、左手で水をキャッチしそのまま男性器を洗います。

水で洗った後は、ペーパー等で拭き取ることはしません。

つまり、塗れたままパンツを着用するため、トイレから戻ってきた人のズボンの前面部が塗れていることがあるのは、この管を使って男性器を洗っている証拠です。

サイト管理人は、一度だけこの管を使って左手で水をキャッチして、男性器を水で洗い流して見ましたが、ビチャビチャになりました。

これをうまく使いこなすのにはトレーニングが必要です。

最新型大便器の使い方

大便器

高級ショッピングモールやホテルなどの大便器は、新しく写真のようにキレイです。

最新型の大便器には、ホースがついています。

日本では、こんなホースがついているなんて見たことないと思います。

これはインドネシア式のウォシュレットです。

小型シャワーのようなものです。先端部分のレバーを握ると、水が勢い良く出てきます。

温水や冷水はでてきません。インドネシアは常夏なので、常温の水です。

大便が終わったら、おしりにこのウォシュレットをあてます。

サイト管理人が使った感想は、水の勢いは、日本のトイレのウォシュレットの強レベルなので、はじめは痛いですが、慣れると快感です。

日本に帰ってくると勢いに物足りなさを感じなくなってしまうかもしれません。

旧型大便器の使い方

トイレ

ローカルのショッピングモールや地方の駅や空港の大便器は、写真のようなトイレです。

インドネシアの友人宅も、このタイプのトイレでした。

トイレットペーパーはついていません。自分の手で洗い流すタイプです。

旧型の大便器には、バケツの中に小バケツと水が入っています。

右手でこの水を小バケツで汲み取り、そのまま左手でおしりを洗い流します。

参考:不浄の左手

水で洗った後は、ペーパー等で拭き取ることはしません。

つまり、塗れたままパンツを着用するため、トイレから戻ってきた人はビチャビチャになっていることがあります。

またこの便器タイプは、壁に背を向けてしゃがんでするタイプです。

トイレが終わったら、小バケツで水を汲み取り、その水を便器に流して便器をキレイにします。

便器の横がギザギザになっているのは、すべり防止です。

つまりこの大便器はトイレ使用後、ビチャビチャになる傾向があります。

サイト管理人は、このタイプのトイレを一度だけ使ったことがあります。ジャカルタのパサール(市場)はこのタイプでした。

使った感想は、左手でおしりをキレイにするのはとても抵抗がありました。でもやる気になればなんでもできるものです。

ペーパーなど拭き取るものがないので、パンツが塗れてしまうのが欠点ですね。

このタイプのトイレも、うまく使いこなすのにはトレーニングが必要だと思います。

インドネシアのトイレを使ってみて

インドネシアのトイレも、最近はトイレットペーパーが装着されているところがほとんどでです。

日本観光施設トイレ

日本人が行くような場所、例えばゴルフ場や、日本料理レストランなどは、このように見慣れたトイレがほとんどです。

高級ショッピングモール

また、日本人だけでなく、外国人(中国人やオーストラリア人)が多い地域のレストランや、高級ショッピングモールでは、トイレットペーパーが大きいタイプのものも見かける機会が多いです。

このレベルのトイレはあたりです。

なんの問題もなく、トイレをすることができると思います。

問題なのは、トイレットペーパーがない古いタイプです。

トイレ

このタイプは、インドネシア人しか行かないような場所に多いです。

インドネシア人しか行かなそうなショッピングモール(例えばマンガドゥアスクエア)や市場(例えばパサールサンタ)、また地方の空港(スラバヤジュアンダ空港)などでは、このタイプのトイレに遭遇する可能性が高いです。

このタイプのトイレに遭遇したら、決意を固めましょう。

インドネシア語でトイレの場所の聞き方

インドネシア語で、トイレはKamar kecil(カマル クチル)といいます。

これは直訳すると、小さな部屋という意味ですが、インドネシアではトイレという意味になります。

こちらで例文を載せておきます。

トイレはどこですか?

Kamar kecil di mana?
カマル クチル ディ マナ?

わたしはトイレに行きたいです。

saya mau purgi ku Kamar kecil.
サヤ マウ プルギ ク カマル クチル.

そのトイレにトイレットペーパーはありますか?

Apakah ada tisu di Kamar kecil?.
アパカ アダ ティシュー ディ カマル クチル.

わたしはインドネシア語が話せません。

saya tidak berbicara bahasa Indonesia.
サヤ ティダック ブルビチャラ バハサ インドネシア.

インドネシアのトイレには気をつけて

スカルノハッタトイレ

はじめてのインドネシアなら、トイレにビックリしてしまうかもしれません。

日本人が多いバリ島では、ほとんど最新型の便器で、トイレットペーパーが装備されていると思いますが、ロンボク島などは、リゾート地とはいえまだまだ旧型の便器です。

ジャカルタでもインドネシア人が行くような場所のトイレは、旧型の便器でトイレットペーパーもないことがあります。

インドネシア人の友人宅に招かれたら、トイレットペーパーがない!と思うこともあるかもしれません。

そんな時のために、この記事が参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です